top of page
さあ、一緒に山頂を目指そう!

           ELS21では、英語学習を登山・山登りと考えています。

              そして私たちはその登山のガイドです。

頂上にたどり着く道のりは決して平坦なものではありません。急に雨が降って来たり、雷が鳴って強い風に吹かれたりして、諦めようと思う事もあるでしょう。道中に綺麗な花を発見して立ち止まってみたり、疲れたので休憩してみたりと頂上に行くまでにもたくさんの発見があるはずです。

その時々で、いろいろな気持ちになるでしょう。

でも、そうして紆余曲折を経て、頂上にたどり着いた時。そこから見る景色は格別です。

達成感にあふれ気分は爽快!さらに高い山に登って見たくなります。

 

大事なのは、自分一人だけで山頂を目指すことはできない、ということ。

同じ頂上を目指す仲間と励まし合いながら、ガイドに導いてもらって達成する、それが登山なのです。

一人ひとり、山を登ぼっている間に感じる気持ちは違いますが、それぞれが色んな思いを抱きながら登りきった時、今まで見たことのない最高の景色がそこに広がっています!そしてそこは、ゴールではなく、次の高い山に登るための、通過点なのです。

クラス紹介 幼児クラス〜成人クラスまで各クラス、講師の目が行き届く少人数制

自分の意見を発表し、相手に思いを伝える”ことの大切さは、英語も日本語も同じです。

ELS21では、日常的にスキンシップとコミュニケーションの楽しさを体験。クラスの中では色んなことを想像力豊かにどんどん発表していきます。“自分の考えを伝え、質問が出来、意見が言える国際人”を、ご家族と一緒に育てていきたいと、心から願っています。

幼児クラス 発育に応じた英語学習期

それぞれに合わせて、フレーズや単語を増やし、どんどんコミュニケーションの幅を広げていきます。
また、レッスンを通じてお友達との関係や社会ルール、マナー等も学んでいただけます。
  
 お母さんと子供が一緒に
 1−2歳コース


ママや先生からたくさん話しかけられる事で、コミュニケーションの基礎作りをします。
遊具や音楽を使って、親子で楽しく遊びながら、英語の音やリズムもたっぷり体感!

成長に応じて「歯ブラシお風呂・公園遊び」など、日常のコミュニケーションについての英会話も
学んで頂けますよ。

 幼稚園コース

ダンスやアクション等、“全身で体感するレッスン” と テキストやストーリーブックを使って “頭で考えるレッスン” の2面から、バランスよく英会話力を育てます。空間的な遊びを取り入れ、英語でごっこ遊びを中心に、人前で発表するトレーニングが始まります。

 進級年長コース

デスクワークスタイルを取り入れた本格的な英会話レッスンがスタート。これまでの歌中心のレッスンから、自分の言葉で自分らしく英語を話すトレーニングに進んでいきます。

小学生以上 歌や遊びから、英語学習姿勢への移行期
人と違うオリジナリティーを大切にすること、思いやりを持つことなどを、学びの下地にし、また一方で、きちんと自分の意見を言えるよう、積極性を養います。先生達のアイデアと教具で楽しみながら、世界へ通じる英語を学ぶ50分のレッスンが始まります。
FUN1

英会話学習に必要な基礎を、1年を通じて学んでいきます。目・耳・口・手・全身を使って、英会話で必要な英語の基礎を、体と脳にしみ込ませます。自分の意見を伝えるのに必要な文章力・思考力をしっかりと身につけるトレーニングのスタートです。日常英会話が出来るように多くのフレーズを覚え、使えるようになります。小学生で新しく英会話を始める方は、こちらのテキストから始めて頂きます。フォニックスを楽しみながら、読み書きもしっかり学んでいきます。

FUN2

自分のこと、なおかつ相手のことについても発表できる。

FUN1に引き続き英語の基礎を高めて行き、さらに文法事項を学びます。単語数も増え、自分の言葉で発話する力が身につきます。お友達同士での会話も、ここまでくるとかなり楽しめるようになるでしょう。単語から文章で話すようになり、自分の事だけでなくお友達や家族についても紹介出来るようになります。

FUN3

一年を通じて読むことに重点をおいたレッスン。

英語独特のリズムやイントネーション、ポーズの位置を学習し、読む方法を学びます。また、

登場人物の目線からストーリーを通じて状況を理解し、気持ちを入れて読むための、想像力

を使うトレーニングで表現力を学びます。読解力の基礎を育て英語で読む楽しみを覚えます。

世界に目を向けてみること、色々な国を知り、知識を増やことが中心となります。
インターネットを通じて自分の国について、改めて学んだり、、日本と海外の異文化について学んだり。地球儀や世界地図を見て世界の広さ、様々な国、文化があるということ、またそれぞれのイベントにも触れていきます。新しい発見が、子どもたちの興味関心を刺激します。過去—現在—未来と全時制を学習する事で、さらに多くの事が話せるように! 会話の楽しさを満喫できます。

FUN4
FUN5

リスニング力を強化するため、「聞く」にフォーカスを当てています。

「日本を飛び出しオーストラリアにホームステイへ行こう!というテーマで、現地の生活を疑似体験。行く前の準備からお別れのシーン迄実際にシーンごとにクラスのお友達とロールプレイをして、楽しみながら学びます。海外で実際に使う言葉やフレーズを1年間学習します。

文法ベース・ストーリー作成力の強化。4つのメインストーリーを通じて、今まで学習してきた文法事項を自分の言葉で使えるようにトレーニングをします。文法学習から、自分で文章を組み立てオリジナルストーリーを作り上げる力を育てていきます。また、中学生で学習する内容を先取りで学ぶことで、文法と会話がパズルのように繋がり、ますます話す事への興味が出てきます。

FUN6
中学生コース 

それぞれに合わせて、フレーズや単語を増やし、どんどんコミュニケーションの幅を広げていきます。また、レッスンを通じてお友達との関係や社会ルール、マナー等も学んでいただけます。

高校生コース 

レッスンは、テーマに応じ会話ベースで進んでいきます。長年一緒に学習しているクラスメイトと、それぞれの夢を現実にするために、色々な事を学びチャレンジしていくコースです。フリーカンバセイションはもちん、プレゼンテーション、ディベート、TOEIC学習などもレッスンに取り入れて、さらにレベルアップを目指します。

構文カード
会話で役立つ実践的構文カード。中学生で習う重要構文をジェスチャーをつけて覚えます。

カードと講師のジェスチャーを同時に見ながら英文を聞き、頭でしっかりイメージ。次に自分でジェスチャーをつけて声に出します。頭でイメージし、目・耳・口・体を使い色々な方法で繰り返し覚えることが出来るので、長期記憶として文を頭の中に残せます。覚えた一構文は、何通りにも応用可能。覚えれば覚える程、自分の言いたいことを英語で表現することが出来るよう、助けてくれる素敵なカードです。

動詞カード

動詞の6段階活用をリズムに合わせて覚えます。小さい時から口ずさむことで、九九のように無理なくインプットされていきます。10年以上、ELS21生に愛されているカード集です。

一言カード
クラス内でつい日本語が出てしまう…。それをブロックするため、必要な表現を集めてカードにしました。

日常生活でよく使用する表現を集めてカードにしました。また、留学先のオーストラリアでの生活において必要なフレーズや表現も、10年以上データを取って集めています。ポイントを絵で表現しているので英語の支持をしっかりと理解していけるようになります。覚えたフレーズを自分の言葉とし、日本語同様に使いこなしていけるという、恐るべきお助けカード集です!

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram Social Icon

【 ELS21(イーエルエス21) 】 

大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9

(青少年センター並び・錦西公園前/ 株式会社實光の2F)

 

Email:happyels21@gmail.com Copyright © ELS21 All Rights Reserved.
bottom of page